Graceの特徴

TOP > Graceの特徴

What's  Grace?

自分磨きをしたり、マナーを学んだりしてみたい・・・そうお考えのあなた。
けれども、いったいどのスクールに通えばいいか、迷っている間に、どんどん時間が経っていませんか?

Graceは自分磨きからビジネスマナー、マナー講師になる方法まで幅広く学べるマナー総合スクールです。

上品になりたい、内面も外見も磨いて、自分に自信をつけたい、一流のマナー講師になりたい・・・

Graceで、あなたの夢や目標を叶えませんか。

受講生の年齢構成

 

Graceの特徴は?

マナーといってもジャンルはいろいろ。Graceでは、「基本をおさえたい」「専門的に学びたい」「講師として独立したい」など、自分のやりたいことだけを選択できるから、目的に合わせた幅広いスキルアップが可能です。

ハイクオリティ&リーズナブル

Graceはヘアサロンに行くように、気軽にお越しいただける場所でありたい、と優れたレッスン内容でありながら、リーズナブルな料金体系です。

プロによるレッスン

講師は全員現役のプロフェッショナル。メイクやネイルを教えている講師は、日頃からサロンで直接お客様と接し、技術や感性を磨いています。マナー講師は、サービスマナー講師として、企業や店舗など各地へ出向いています。時代遅れの情報や流行ではなく、常に情報アンテナを張り巡らせて、最新の情報を更新。時代にマッチしたマナーを習得できます。

少人数制

レッスンは10名までの少人数制。一人ひとりにしっかり技術を習得していただけます。講師や受講生同士の雰囲気が大変良く、いつも仲良く和気あいあいとレッスンが進められています。もちろんグループレッスンでも講師の目が細かなところまで行き届きますが、ご希望に応じて個人レッスンも可能です。オリジナルレッスンメニューを作成し、1対1で熱意をもって対応します。

Graceには、本格的なマナーコースもありますが、世に言われるゴージャスできらびやかで堅そうな「セレブ」というイメージのスクールではなく、女性の魅力を最大限に引き出すための柔軟なスクールです。少しでも興味をもたれた方は、お気軽にレッスン(3,200円(税込))へお越しください。

資格取得可能

資格取得可能

インストラクターコースもご用意しておりますので、テストに合格された方には認定証、もしくは修了証を発行いたします。インストラクターコースには、マナー、ビジネスと2種類あります。自宅で開業いただけるものもあれば、当スクールの認定講師として様々なところへ研修に行っていただくことも可能です。
インストラクターコースに関して、詳しくはインストラクターコースをご覧ください。

10月7日(マ(ル)ナー)はマナーインストラクターの日


当スクールの生徒には「マナーの重要性」 「思いやりの心を行動に」という想いを持ってマナーを学んでいただいていますが、講師にとっても「初心にかえり、努力する日」 「マナー講師という仕事に誇りを持つ日」としてもらいたいという想いを込めてこの日にいたしました。

春に次いで研修の多い秋。マナーインストラクターをこれから志す方、既に活躍している方、それぞれにとって「大切な日」になれば幸いです。
この日を通して「マナー=思いやりの心を行動に」という原理原則が広まることを願っています。

毎年10月7日に、弊協会(日本マナーOJTインストラクター協会)でイベントを開催します。
詳細はお問い合わせください。

第5回 JAMOIフォーラム

 

代表挨拶

代表挨拶

もっと素敵なあなたになってほしいから――

代表挨拶

特定商取引法に関する記載

講座受講規約

講座受講規約をご確認いただき、ご了承いただけましたらお申し込みください。
お申し込みいただいた時点で、本規約に了承したものとみなします。

第1条(適用範囲)
 本規約は、マナースクール グレース(以下「弊校」といいます)が主催するすべての講座、レッスンを対象とし、効力を生じます。

第2条(受講の申込み)
 本講座の受講申込みは、弊校が定める所定の方法に従って行うものとします。

第3条(受講契約の成立)
 本講座の受講の申込みの後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。

第4条(受講料の額)
 受講料の額は、講座ごとに、別途定めるものとします。

第5条(決済方法)
 本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。
(1)銀行振込 
弊校が指定する銀行口座へお振込み下さい。分割支払いは3分割までとし、受講申込書記入月をひと月目として連続して2ヶ月もしくは3ヶ月に亘ってお振込みください。(振込手数料は支払いをする方のご負担とします。)
(2)クレジットカード決済
お申し込み講座がクレジットカード決済を導入している場合に限り、クレジットカード決済ができるものとします。

第6条(講座開催日前の解約)
 本講座については、次に定めるとおりのキャンセル料が発生いたします。なお、本講座が2日以上に亘り開催される場合は、「講座開催の日」はその最初の日をいい(以下、同じ)「講座開始」とは、その最初の日の講座が始まる時点をいいます。また、本講座のキャンセルの通知があった時点は、メール、郵送その他明確な方法による通知が弊校に到達し、当社が覚知した時点をいいます。弊校休業日の電話連絡は明確な通知には含みません。
講座開催の日の7日前から3日前までの間にキャンセルの通知があった場合
受講料の額の50%の額
講座開催の日の2日前から講座開始の24時間前までの間にキャンセルの通知があった場合
受講料の額の70%の額
講座開始の24時間前以降から講座開始までの間にキャンセルの通知があった場合 
受講料の額の100%の額

第7条(講座開講日以降の解約)
 講座開催の日以降の受講者からの解約(受講契約の解除)は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切いたしません。

第8条(受講料の返金)
 受講者の都合による欠席については、受講料の返金は一切いたしません。また連絡なしの欠席や当日キャンセルは講座に参加したものとして振替不可とします。(既定の追加受講料支払いにより振替受講可)

第9条(講座の振替)
 前日(事務局営業時間内)までに欠席連絡のあった講座については、別の日程で開催される同一の内容の講座に振替えて出席をすることができます。ただし振替受講できる期限は受講開始日より1年とします。

第10条(講座開催の中止)
天変地異・自然災害・天候に影響されるやむを得ない事由により講座が中止(遅延含む)された場合は、別途日程を設けて講座を開催します。なおこれに関連し受講者に生じる損害がある場合でも、弊校はその賠償の義務を負わないものとします。

第11条(講座修了および資格認定) 
 本講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした方のみ受講修了となります。また、本講座が資格の認定を受けうる講座であっても、受講修了をした上で弊校が別に定める要件を満たした場合に限り資格の認定を受けられるものとし、資格の認定は、保証されているものではありません。

第12条(著作物)
 本講座の受講において、受講者が受領したテキスト等の著作物(ノウハウ等を含め、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権は弊校に帰属し、受講者が弊校の事前の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限られない。)を行うことを禁じます。
(1)本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為
(2)本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為
(3)私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等をして第三者に配布する行為

第13条(秘密保持)
 受講者は、本講座を受講するにあたり、弊校によって開示された弊校固有の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

第14条(遵守事項)
 受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)弊校及び認定講師の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと
(2)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、弊校及び講師に一切の責任を求めないこと
(3)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと
(4)本講座の内容につき、許可なく録音又は録画、撮影をしないこと

第15条(受講資格及び取得資格の失効)
 次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格及び取得した資格を失効し、その後、当該講座並びに弊校の如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切しません。
(1)本規約又は法令に違反した場合
(2)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合
(3)弊校の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合
(4)弊校又は弊校の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
(5)本講座の受講申込みその他当社に伝えた情報に虚偽の内容がある場合
(6)弊校の事業活動を妨害する等により当社の事業活動に悪影響を及ぼした場合

第16条(地位の譲渡)
 本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、地位の承継は一切できません。但し、受講者が本講座の受講をできない場合、事前に弊校の同意を得た場合に限り、代理の方を受講させることができます。

第17条(損害賠償)
 受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、弊校及び講師を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

第18条(免責事項)
 本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本講座に関連して発生した受講者又は第三者の損害について、弊校は一切の責任を負わないものとします。

第19条(条項等の無効)
 本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

第20条(協議事項)
 本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。

以上
マナースクールGrace 0120-987-287 メールでのお問い合わせはこちら

PAGE TOP

  • 東京青山校
  • 大阪本町校
  • 受講料のお支払はこちら
  • 弊社代表 マナースクールグレース主宰 笹西真理が本を出版致しました。
  • 弊社代表 マナースクールグレース主宰 笹西真理が本を出版致しました。
  • スクール体験レポート
  • 受講生の声・受講風景 詳細はこちら
  • Graceスクールブログ
  • 社長ブログ 入学希望者続出中!
  • 企業様向けマナー研修
  • 講師募集
  • Grace facebook
  • 特商法に関する記載
  • 株式会社 Truth
  • MANNER OJT INSTRUCTOR